2025年01月28日
Lively合同会社は、事業を通じて、環境・社会課題解決を目指したSocial Engagementに取り組んでおります。ソーシャルセクターへの貢献を推進するため、年間売上の1%相当以上を「1% for the planet(拠点:アメリカ、代表:Kate Williams)」を通じて、非営利団体に還元しています。
その具体的な取り組みとして、2024年には、一般社団法人Earth Companyへのプロボノ提供を実施いたしました。加えて、2024年12月および2025年1月には、一般社団法人アニマルウェルフェア・コーポレート・パートナーズ・ジャパン(AWCP)、Well aware、Bali Street Mums and Kids、Planet Indonesiaへの寄付を実施いたしました。
一般社団法人Earth Company
所在地 | 東京都港区南青山2-15-5 FARO1F |
事業内容 | アジア太平洋地域を中心に、リジェネラティブな未来を創る類稀な変革力を持つチェンジメーカーの支援、リジェネラティブな未来を創る人を育成する研修プログラムの提供 |
代表 | 濱川明日香、濱川知宏 |
URL | https://www.earthcompany.info/ |
一般社団法人アニマルウェルフェア・コーポレート・パートナーズ・ジャパン(AWCP)
所在地 | 東京都練馬区練馬1-20-8 日建練馬ビル2F |
事業内容 | 日本国内での採卵鶏のケージフリー政策導入の支援、アニマルウェルフェア(家畜福祉)に対応した政策の立案と開示の支援 |
代表 | 上原まほ(カバリヤまほ) |
URL | https://awcpj.org/ |
Well aware
所在地 | 3571 Far West Blvd PMB 229 Austin, TX 78731 |
事業内容 | 東アフリカのコミュニティに持続可能な安全な水の供給システムの提供、「Well Beyond App」の開発による遠隔地の水システムの維持管理支援、衛生プログラムの開始、地域社会のエンパワーメント |
代表 | Sarah Evans |
URL | https://wellawareworld.org/ |
Bali Street Mums and Kids
所在地 | Jl. Imam Bonjol. Banjar Tegal Gede gang VII no. 12 pemecutan kelod, Denpasar, Bali |
事業内容 | 貧困により路上で物乞いをする母親や子供たちと人身売買の被害者の支援、安全な避難所の提供、食糧支援、医療支援とカウンセリング、教育支援、職業訓練 |
代表 | Kim Farr |
URL | https://balistreetmums.org/ |
Planet Indonesia
所在地 | Yayasan Planet Indonesia, Jalan Perdana No. 89D, Pontianak, West Kalimantan, 78121, Indonesia |
事業内容 | インドネシアの農村部に住む先住民族や地域コミュニティと協力した自然資源の持続可能な管理の推進、森林や海洋の景観保護、農業技術訓練の提供、漁業管理の改善支援 |
代表 | Adam Miller |
URL | https://www.planetindonesia.org/ |
*「1% for the Planet」とは、地球と未来の世代が繁栄することを目的としたグローバルな組織です。2002年にパタゴニアの創設者イヴォン・シュイナードとブルーリボンフライズの創設者クレイグ・マシューズによって設立され、ビジネスが年間売上高の1%を環境保護団体に寄付することを奨励しています。メンバーは、信頼できる環境パートナーを支援し、寄付を通じて地球環境へ実質的な影響を与えることができます。現在、1% for the Planetのネットワークには数千のビジネスと5,000以上の環境パートナーが参加しており、世界中で環境保護活動を推進しています。
設立から2年が経ち、初めて寄付先の団体を選定するにあたり、チーム内でじっくりと話し合い、慎重に検討を重ねました。その結果、私たちの理念や想いに共鳴する5つの団体と巡り合うことができました。
Earth Company様は、ソーシャルセクターのパイオニア的な存在です。Livelyと同じく「次世代に未来をつなぐ」という想いのもと、リジェネラティブな未来をつくる人材育成に注力されています。Livelyは、Earth Company様が実施するサステナビリティ意識調査のデータ分析・報告書作成などを支援しており、今後も継続的に支援をさせていただきたいと考えています。
アニマルウェルフェア・コーポレート・パートナーズ様は、2023年10月に設立された新しい団体です。代表の上原まほさんはアメリカの動物福祉団体で活動されていた経験を活かし、日本企業に合わせたアプローチで新たな動物福祉の活動に取り組まれています。
Well Aware様は、安全な飲料水への安定したアクセスを持たない22億人のうち、40%が住んでいるとされるサブサハラ・アフリカ地域において、持続可能な水システムの確立に取り組んでいます。水資源の持続性に対する危機が年々増大する中で、彼らの活動はますますその意義と重要性を増していくと考えています。
Bali Street Mums and Kids様は、インドネシアで生活困難に直面する母子を支援し、食糧や医療、教育の提供を通じて自立を促進しています。また、性暴力や人身売買から母子を守る活動を展開し、地域全体の安全と福祉向上に貢献されています。
Planet Indonesia様は、生物多様性の保全と地域コミュニティのエンパワーメントを目指し、森林の保護や、持続可能な生計支援に取り組まれています。複雑な課題に対して、具体的な目標を掲げて着実にインパクトを生み出す手法には、私たちも深い感銘を受けています。
まだ小さな一歩ではありますが、収益の一部を寄付するという形で、環境・社会のサステナビリティに関わるポジティブな循環に貢献できることを、大変嬉しく思っております。
さらに、このご縁を通じて、新たなコラボレーションの可能性が広がることを心より楽しみにしています。